社会福祉法人如水福祉会わかくさ保育園|千葉県千葉市|地域の乳幼児保育事業

社会福祉法人如水福祉会
わかくさ保育園
〒267-0065
千葉県千葉市緑区大椎町1199-2
TEL.043-294-5476
FAX.043-295-1900
◆乳児保育
◆産休明け保育
◆障がい児保育
◆延長保育事業
◆育児相談
◆地域活動
 ・地域における異年齢児交流
 ・世代間交流
※園庭開放日 毎週土曜日
  午前9時~11時30分
-------------------------------
通常保育
月~土曜日 
午前7時~午後6時
延長保育
月~金曜日 
午後6時~午後8時
休園日
日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
-------------------------------
025811
 
 

わかくさ保育園からのお知らせ

わかくさ保育園からのお知らせ
1
 
入園見学と園庭解放につきまして<令和4年6月1日以降>
2022-05-30

<入園見学につきまして>

◇入園見学につきまして、下記のお願いをお守り頂き、お越しくださいますようお願いいたします。

1.突然の見学や当日連絡による見学は、暫くの間ご遠慮ください。
  事前の電話連絡により、見学の日時と参加者を教えてください。
2.見学は原則として保護者1名でお願いいたします。
  お子さんと一緒に見学を行なう場合は、事前にご相談をさせてください。
3.見学は平日の午後1時から午後2時半の間にてお願いいたします。
  平日や上記の時間が困難な場合は、ご相談させてください。
4.見学日前や見学日に発熱(37.5℃以上)や咳、他の体調不良がある場合は、
  見学を中止してください。
5.必ずマスクの着用と、保育園入口において手指のアルコール消毒を行なってください。
  お子さんが同伴の場合、お子さんが3歳以上であればマスクの着用をお願いいたします。
6.保育園での検温と健康チェック表(咳や喉の痛みなど)へのご記入をお願いいたします。
7.保育室への入室はご遠慮ください。園内廊下または園庭側からの見学をお願いいたします。
8.見学に際して、万が一の場合の連絡手段として、お名前、住所、電話番号を教えてください。
 
<園庭解放につきまして>
大変申し訳ありませんが、新型コロナウイルスの感染防止を考え、引き続き園庭解放は中止とさせて頂きます。
再開の目途がたちましたら、再度ホームページにてお知らせいたします。
 
上記多くのお願い申して、ご面倒をお掛けいたしますが、
新型コロナウイルス感染防止のため、どうかご理解とご協力をお願いいたします。
ご不明な点などございましたら、下記の連絡先までお願いいたします。
◇保育園電話番号:043-294-5476
◇保育園FAX番号:043-295-1900
 
<重要>防災気象情報等に応じた保育園の対応について(千葉市より)
2022-05-30
気象情報に応じた保育園の対応につきまして、別紙(千葉市よりPDF)を掲載いたします。
台風や大風に大雨、または異常気象により気象警報や避難情報の発令、JR東日本の計画運休が発表された場合は、別紙のとおりの対応となります。どうかご周知をお願いいたします。
 
<防災気象情報等に応じた臨時休園の基準について>
①午前6時の時点で、気象庁より特別警報(大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪)が当該地域に発令された場合。
②午前6時の時点で、千葉市より避難情報(避難指示・緊急安全確保)が当該地域に発令された場合。
③午前6時の時点で、JR東日本により外房線、総武線などの全線において、計画運休が実施または実施予定の場合。
上記①~③に該当した場合は、臨時休園となります。
 
<午前6時時点外の臨時休園について>
①臨時休園決定後に臨時休園の基準に該当しなくなった場合は、引き続き臨時休園。
②午前6時を過ぎてから臨時休園の基準に該当した場合は、原則として臨時休園としますが、家庭での保育が困難な児童の受入れは実施。安全に配慮した上で早めのお迎えのお願いと、避難情報に応じた避難行動を行います。
③午前6時の直前まで臨時休園の基準に該当していた場合は、保育園の受入れ準備が整い次第開園。
 
上記の防災気象情報等に応じた保育園の臨時休園につきましては、別紙(千葉市よりPDF)に詳細がありますので、必ず別紙をご覧になってください。
 
明日10月8日(土)の運動会につきまして<10月7日22時>
2022-10-07
明日の運動会についてお知らせいたします。
明日10月8日(土)の運動会は、雨の影響により園庭の回復が見込めない状況となっております。
子どもたち、保護者皆様へは誠に申し訳ございませんが、9日(日)に延期させて頂きく、
お願いとお知らせをいたします。
尚、園庭も土曜日中には乾くと思われますので、日曜日は予定通りに開始したいと考えております。
また、再度運動会開催に変更が乗じた場合は、変更が生じた時点において、
本ホームページに掲載をいたしますので、どうかご確認をお願いいたします。
 
<重要>完全休園と臨時休園等のお知らせ(7月11日 新規連絡)
2022-07-11
先週、今週と続けてのお休みのお願いを申し上げ、誠に申し訳ありません。
昨日7月10日に、園児2名の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
千葉市と協議を行い、「ひよこ組(0・1歳児クラス)」と「りす組(3歳児クラス)」におきましては、
7月12日(火)を完全休園としますことを決定いたしました。
また、保育士数名が濃厚接触者に特定されましたことにより、7月14日(木)までは保育士の不足が懸念されます。
勝手なことを申し上げ誠に申し訳ありませんが、ご都合がお付きになりましたら、ご家庭でお過ごしいただけますよう、どうかお願いいたします。
 
<ひよこ組(0・1歳児クラス)・りす組(3歳児)の保護者皆様へ>
ひよこ組、りす組の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、明日7月12日(火)は保育園をお休みして頂けますようお願いいたします。
7月13日(水)以降は臨時休園期間の特別保育となり、濃厚接触者の方はお休みとなりますが、濃厚接触者以外の方につきましては、特別保育として保育を実施いたします。
<うさぎ組・きりん組・ぞう組の保護者皆様>
うさぎ組、きりん組、ぞう組は、濃厚接触の可能性が低いことにより、完全休園ではなく、7月12日(火)から7月14日(木)までは臨時休園となりますが、臨時休園期間の特別保育としての保育を実施いたします。
 
今後の感染拡大や新たな濃厚接触者が判明した場合などは、再度千葉市と協議を行い、完全休園や臨時休園期間の延長を設ける場合もありますこと、どうかご了承ください。
 
<重要>完全休園と臨時休園等のお知らせ(7月1日付追加版)
2022-07-01
度重なるお知らせとお願いを申し上げ、誠に申し訳ありません。
本日7月1日に、新たに園児1名の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
再度千葉市と協議を行い、陽性者と濃厚接触者の増加、また保育士数名の自宅待機が続くことにより、ひよこ組(0・1歳児クラス)の完全休園を7月4日(月)まで延長しますことを決定いたしました。
また、7月5日(火)までは保育士の不足が懸念されます。勝手なことを申し上げ誠に申し訳ありませんが、ご都合がお付きになりましたら、ご家庭でお過ごしいただけますよう、どうかお願いいたします。
 
<ひよこ組(0・1歳児クラス)の保護者皆様へ>
ひよこ組の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、明日7月2日(土)と7月4日(月)は保育園をお休みして頂けますようお願いいたします。
7月5日(火)以降は臨時休園期間の特別保育となり、濃厚接触者の方はお休みとなりますが、濃厚接触者以外の方につきましては、特別保育として保育を実施いたします。
<うさぎ組以上(2歳児クラス以上)の保護者皆様>
うさぎ組以上(2歳児クラス以上)は、先のご連絡と変更はなく、濃厚接触の可能性が低いことにより、完全休園ではなく、7月1日(金)から7月7日(木)までは臨時休園となりますが、臨時休園期間の特別保育としての保育を実施いたします。
 
今後の感染拡大や新たな濃厚接触者が判明した場合などは、再度千葉市と協議を行い、完全休園や臨時休園期間の延長を設ける場合もありますこと、どうかご了承ください。
 
<重要>新型コロナウイルスのお知らせ(4月9日付)
2022-04-09
ご心配ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ありません。
4月8日(金)に新たに園児1名の感染が確認されました。
濃厚接触者となる方には個別にご連絡をいたしました。
臨時休園期間と完全休園期間、特別保育開始等に変更はありません。
4月9日(土)現在において罹患者6名(職員3名と園児3名)、濃厚接触者園児20名となっております。
ご迷惑をお掛けしており誠に申し訳ありませんが、新型コロナウイルス感染症につきましてのご連絡は、日曜と祝日、または土曜と平日午前8時以前と午後6時以降は、園長携帯電話までお知らせをお願いいたします。
また、発熱等にて病院を受診される際は、保育園にて新型コロナウイルスが流行していますことお伝えして頂き、受診されてください。
 
<重要>完全休園と臨時休園等のお知らせ(7月1日付)
2022-07-01
ご心配ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ありません。
昨日6月30日に本園職員1名の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
千葉市と協議を行い、7月1日(金)につきましては、ひよこ組(0・1歳児クラス)は完全休園を行い、濃厚接触者の特定と消毒を行います。7月2日(土)以降は臨時休園期間となり、濃厚接触者の方はお休みとなりますが、濃厚接触者以外の方につきましては、特別保育として保育を実施いたします。
うさぎ組以上(2歳児クラス以上)は、濃厚接触の可能性が低いことにより、完全休園ではなく、明日7月1日(金)から7月7日(木)までは臨時休園となりますが、臨時休園期間の特別保育としての保育を実施いたします。
但し、今後の感染拡大や新たな濃厚接触者が判明した場合などは、再度千葉市と協議を行い、完全休園や臨時休園期間の延長を設ける場合もありますこと、どうかご了承ください。
 
<重要>臨時休園再延長と完全休園のお知らせ(4月8日付)
2022-04-08
連日のお知らせとなり、誠に申し訳のない限りです。
4月7日(木)に新たに職員1名の感染(検査陽性)が確認され、千葉市と協議のうえ臨時休園期間を4月13日(水)まで延長、幼児クラス(りす・きりん・ぞう)につきましては明日9日(土)を完全休園とすることを決定いたしました。
(4月8日現在 罹患者:職員3名と園児2名 濃厚接触者:園児16名)
明日9日(土)の幼児クラスの完全休園つきましては、誠に申し訳ありませんが皆様へのお手紙には掲載が間に合わず、土曜保育の利用を希望されています方に、個別にご連絡いたしました。申し訳ありませんが完全休園の場合は保育園をお休み頂けますよう、どうかお願いいたします。
また、濃厚接触者の方には個別にご連絡をいたしましたが、自宅待機期間は保育園をお休みして頂けますよう、お願いいたします。
4月11日(月)以降の保育につきましては、濃厚接触者の方は保育園をお休みとなりますが、それ以外の方は特別保育の利用が可能となります。
別紙にも記載いたしましたが、4月11日(月)から15日(金)までは、保育士数の不足が懸念され、皆様には誠に申し訳ありませんが、可能な限りのご家庭での保育にご協力をお願いしたく、また保育士数の不足により、年齢別での保育が困難となり、乳児クラスと幼児クラスといったクラスの分けの保育になりますこと、どうかご理解を頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
不明な点や緊急の連絡(お子さんや同居ご家族の方が陽性など)がございましたら、保育園へお電話か、早朝(午前8時まで)や夜間(19時以降)と日曜日などは園長携帯まで、ご連絡を頂けますようお願いいたします。
 
<重要>臨時休園延長のお知らせ(4月7日付)
2022-04-07
保護者皆様、園児皆さんには、感染拡大を防止できずに、誠に申し訳ありません。
4月5日(火)から6日(水)にかけまして、職員1名と園児2名の新たな感染(検査陽性)が確認されました。
(4月7日現在 罹患者:職員2名と園児2名 濃厚接触者:園児15名
千葉市と協議のうえ、臨時休園期間を4月11日(月)まで延長することを決定いたしました。
濃厚接触者の方には個別にご連絡をいたしましたが、濃厚接触者の方の在籍クラス(幼児クラス:りす組・きりん組・ぞう組)におきましては、4月7日(木)までは完全休園となり、保育園をお休みして頂けますよう、お願い申し上げます。
4月8日(金)以降におきましては、上記のクラスでありましても、濃厚接触者以外の方は特別保育の利用が可能となります。
尚、上記以外のクラス(乳児クラス:うさぎ組・ひよこ組)につきましては、臨時休園期間中も特別保育として保育を実施いたしますので、ご家庭での保育が困難な方は特別保育(通常の保育と同様です。)をご利用ください。
不明な点や緊急の連絡(お子さんや同居ご家族の方が陽性など)がございましたら、保育園へお電話か、早朝(午前8時まで)や夜間(19時以降)と日曜日などは園長携帯まで、ご連絡を頂けますようお願いいたします。
 
<重要>新型コロナウイルスによる臨時休園のお知らせ(4月4日付)
2022-04-04
当園におきまして、4月4日(月)に職員への新型コロナウイルスへの感染(検査陽性)が確認されました。
保護者皆様、園児皆さんには誠に申し訳ありませんが、千葉市と協議のうえ、4月5日(火)から4月8日(金)までの間を、臨時休園と決定しましたことをお知らせいたします。
既に濃厚接触者の方には個別にご連絡をいたしましたが、濃厚接触者の方の在籍クラス(幼児クラス:りす組・きりん組・ぞう組)におきましては、4月7日(木)までは完全休園となり、保育園をお休みして頂けますよう、お願い申し上げます。
4月8日(金)以降におきましては、上記の該当するクラスでありましても、濃厚接触者以外の方は特別保育の利用が可能となります。
尚、上記以外のクラス(乳児クラス:うさぎ組・ひよこ組)につきましては、明日以降も臨時休園期間中の特別保育として、保育を実施いたしますので、ご家庭での保育が困難な方は特別保育(通常の保育と同様です。)をご利用ください。
新年度の開始早々に、誠に申し訳ありませんが、ご不明な点や緊急の連絡がございましたら、
保育園へお電話か、早朝(午前8時まで)や夜間(19時以降)と日曜日などは園長携帯まで、ご連絡を頂けますようお願いいたします。
1
qrcode.png
http://www.josui.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<社会福祉法人 如水福祉会 わかくさ保育園>> 〒267-0065 千葉県千葉市緑区大椎町1199-2 TEL:043-294-5476 FAX:043-295-1900